パンツの教室とは?
2018年04月21日
【パンツの教室とは?】

もし、あなたが突然お子さんに、
「赤ちゃんってどうやったらできるの?」
と質問されたら、ドキッとしませんか?
もし、あなたが突然お子さんに、
「生理ってなに?」と聞かれたら、
どんな風に説明しますか?
======
「パンツの教室」
って聞いたら、
「何だろう!?」って思うのではないでしょうか。
パンツの教室とは、
お母さんが我が子に楽しく
性教育ができるようになるための教室です。
「性教育」って聞くと、
学校でやるものってイメージがありませんか?
でも、学校でできることはごく一部です。
しかも!
2000年代から文部科学省の規定により、
今の子どもは親世代より性教育が後退しているんです。
性を教えることで、
逆に、性に興味を持たせてしまう。
そんな論争もあったようで、
学校(国)も、扱いにくくなったのです。
でも、残念ながら、
ほっておいても、性に興味は持ちます(^_^;)
さらに!
今は、ネットが普及してきて、
以前よりも簡単に、
いろいろなものが見ることができるようになっています。
それが合っているか間違っているか、
それすらわからないまま、信じてしまうことも。
とにかく!
・望まない妊娠をしない
・望む妊娠には適齢期がある
・性病にかからないようにする
など、正しい知識を知ることはとても重要です。
でも!
これって、
思春期とかに突然親から言われたら、
どうでしょうか?
めちゃめちゃ、恥ずかしいし、
なんか信用されていない気もするし、
結局のところ、
「キモッ、ウザッ」で即終了になってしまうのでは・・・。
だからこそ、
性についても話せる「親子関係」を、
小さい頃から築いておく必要があります。
そこで、
お母さんが子どもに楽しくつたえる
とにかく明るい性教育が、役に立つのです。
教わってきていない私たちにとって、
教えるのが難しい「性」について、
明るく楽しく伝える方法を学べるのです!
「思春期を迎える前までに・・・」、
と思うかもしれませんが、
この教室は、早ければ早い方が良い内容です。
なぜならば!
性への興味や年齢とは関係ないところで、
性被害に合ってしまうことがあるわけです・・・。
子どもたちを守るために、
いつまでも私たちがそばにいてあげることはできません。
だとしたら!
子ども自身が自分で自分を守るすべを知ることで、
なくなる犯罪・被害もあるのです。
そういうことを知っておくと、
加害者にもなりにくくなるのです。
(加害者は、大人とは限りません)
【知識はお守り】です。
理想は、子どもが生まれる前から準備しておくこと。
特に、男の子のお母さんほど、
早く知りたかった・・・と言われます。
(自分と違うので、わからないことだらけ)
でも、できれば入学前の3~6歳の間、
遅くとも、8歳まで、
いや、ギリギリ10歳までには、
・ 母親が知っておくべきこと
・ 子どもが知っておきべきこと
が、ギュッと詰まったのが「パンツの教室」。
◆どんな内容なのですか? → 講座内容
◆いつ、どこで開催ですか? → スケジュール
.

もし、あなたが突然お子さんに、
「赤ちゃんってどうやったらできるの?」
と質問されたら、ドキッとしませんか?
もし、あなたが突然お子さんに、
「生理ってなに?」と聞かれたら、
どんな風に説明しますか?
======
「パンツの教室」
って聞いたら、
「何だろう!?」って思うのではないでしょうか。
パンツの教室とは、
お母さんが我が子に楽しく
性教育ができるようになるための教室です。
「性教育」って聞くと、
学校でやるものってイメージがありませんか?
でも、学校でできることはごく一部です。
しかも!
2000年代から文部科学省の規定により、
今の子どもは親世代より性教育が後退しているんです。
性を教えることで、
逆に、性に興味を持たせてしまう。
そんな論争もあったようで、
学校(国)も、扱いにくくなったのです。
でも、残念ながら、
ほっておいても、性に興味は持ちます(^_^;)
さらに!
今は、ネットが普及してきて、
以前よりも簡単に、
いろいろなものが見ることができるようになっています。
それが合っているか間違っているか、
それすらわからないまま、信じてしまうことも。
とにかく!
・望まない妊娠をしない
・望む妊娠には適齢期がある
・性病にかからないようにする
など、正しい知識を知ることはとても重要です。
でも!
これって、
思春期とかに突然親から言われたら、
どうでしょうか?
めちゃめちゃ、恥ずかしいし、
なんか信用されていない気もするし、
結局のところ、
「キモッ、ウザッ」で即終了になってしまうのでは・・・。
だからこそ、
性についても話せる「親子関係」を、
小さい頃から築いておく必要があります。
そこで、
お母さんが子どもに楽しくつたえる
とにかく明るい性教育が、役に立つのです。
教わってきていない私たちにとって、
教えるのが難しい「性」について、
明るく楽しく伝える方法を学べるのです!
「思春期を迎える前までに・・・」、
と思うかもしれませんが、
この教室は、早ければ早い方が良い内容です。
なぜならば!
性への興味や年齢とは関係ないところで、
性被害に合ってしまうことがあるわけです・・・。
子どもたちを守るために、
いつまでも私たちがそばにいてあげることはできません。
だとしたら!
子ども自身が自分で自分を守るすべを知ることで、
なくなる犯罪・被害もあるのです。
そういうことを知っておくと、
加害者にもなりにくくなるのです。
(加害者は、大人とは限りません)
【知識はお守り】です。
理想は、子どもが生まれる前から準備しておくこと。
特に、男の子のお母さんほど、
早く知りたかった・・・と言われます。
(自分と違うので、わからないことだらけ)
でも、できれば入学前の3~6歳の間、
遅くとも、8歳まで、
いや、ギリギリ10歳までには、
・ 母親が知っておくべきこと
・ 子どもが知っておきべきこと
が、ギュッと詰まったのが「パンツの教室」。
性教育は、あくまできっかけ。
必要なことは話ができる「親子関係」。
たくさんの奇跡を経て生まれてきた命であること。
それは、「存在価値」「自己肯定感」にもつながります。
明るく楽しい性教育を通じて、
たくさんの親子がより良い関係になること、
祈りつつ、教室を開催して参ります。
======
とにかく明るい性教育 パンツの教室協会
2016年9月 のじまなみ代表により「パンツの教室」スタート
2018年1月 とにかく明るい性教育 パンツの教室協会設立
2018年2月 初のインストラクター講座開講
2018年4月より全国でインストラクターが教室を開講
長野県内では、
2018年4月よりインストラクター森田舞により教室開講スタート
◆どんな内容なのですか? → 講座内容
◆いつ、どこで開催ですか? → スケジュール
.
参加したいけど。。と迷われている方!
・開催場所まで遠くて、もっと近くでやってほしいな
・あかちゃんつれていきたいんだけど・・
・開催日程がどうしても都合がつかなくて・・
そんなときはお気軽に
pantsu.shinsyu@gmail.com へご相談ください。
長野県内7名のインストラクターが、できるだけたくさんのみなさんに
お伝えできるようにがんばります!
・開催場所まで遠くて、もっと近くでやってほしいな
・あかちゃんつれていきたいんだけど・・
・開催日程がどうしても都合がつかなくて・・
そんなときはお気軽に
pantsu.shinsyu@gmail.com へご相談ください。
長野県内7名のインストラクターが、できるだけたくさんのみなさんに
お伝えできるようにがんばります!